マタケ造景のサイトへお越し頂き有り難うございます。
私は、「土いじり」と「もの作り」が好きだったことから、ご縁を頂き、この造園業の道へ進むこととなりました。
個人様邸の作庭や、庭管理の修行から始まりましたが、その後は、30年以上にわたり、公園建設や環境造園の分野で技術を磨いて参りました。

「公共のもの造り」がメインの仕事ですが、私が肝に銘じてきたのは、市民(個人様)目線で仕事をすることです。
公園(景観)造りや、みどりの維持管理等では利用者や近隣住民の方が、どうすれば快適、安全に利用でき、皆様に喜んでいただけるのかを常に考え業務に当たって参りました。
又、公共の仕事ですから、「より良いものを、より安く、より早く、より安全に」市民の皆様へ提供することも熱心に行って参りました。
その結果、2度にわたり、福岡市長より工事成績優良表彰を受けることが出来ました。
しかし、時代はすでに官から民へ移行する中、公園や街路樹だけでなく、山道、茂った庭木などの「みどり」は、近隣住民の暮らしにかかわってくる。多かれ少なかれ「公共のもの」、みんなの「みどり」を、きれいにしたり、育てたりする能力を持つ造園業は、公共空間の守り手ではないかと考えております。
又、今まで培って参りました市民(個人様)目線の対応は、多くの皆様に快適な生活空間を提案出来るものと確信しております。
これからも、サービス提供企業を目指して、研鑽を重ねて参りますので、何卒、ご愛顧賜りますよう心からお願い申し上げます。
スローガン
誰よりも、「好かれ」、「気に入られ」、「忘れられないように」、常に努力し、「お客様のためになること」を、どこよりも、誰よりも、全員で熱心に行います。
経営理念
人に優しい環境空間を、卓越した技術で創出し、沢山の方々へ癒しと喜びを提供する。
社員全員及び、協力会社等の関係者が、心豊かで幸せな生活を営む。